各図書館の日程が発表されしだい、随時追加してゆきます。
___________
【高輪図書館】
「
ジェイン・エア 」
ーーーーーーーーーーー
4月1日(土)14:00〜15:55(13:30開場)
場所:港区高輪1高輪コミュニティーぷらざ3階
アクセス:地下鉄白金高輪駅歩1分
当日先着40名
1996年イギリス
監督:フランコ・ゼフィレッリ
出演: シャルロット・ゲンズブール、ウィリアム・ハート、アンナ・パキン、マリア・シュナイダー、ほか
〜〜〜
幼くして両親を亡くし、叔母に預けられたジェイン・エア。しかし、孤児のための慈善寄宿学校へ送られてしまう。過酷な規律と虐待に耐え、教師となり、ロチェスター卿の館へと旅立つ。暗い影をひきずりながらも魅力的なロチェスター卿と想いを通わせるようになり…。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【新宿区戸山生涯学習館】
「
オズの魔法使い」
ーーーーーーーーーーー
4月1日(土)14:00〜16:00
場所:新宿区戸山2丁目
アクセス:東西線早稲田駅歩15分、大江戸線若松河田駅歩12分
当日先着100名
1939年アメリカ
監督:ヴィクター・フレミング
出演:ジュディ・ガーランド
___________
【荏原図書館】
「
くるみ割り人形」
ーーーーーーーーーーー
4月2日(日)13:30〜(13:20開場)
場所:品川区中延1丁目9
アクセス:池上線荏原中延駅歩5分、戸越銀座駅歩10分
入場無料当日先着
2010年イギリス・ハンガリー合作
監督:アンドレイ・コンチャロフスキー
出演:エル・ファニング他
___________
【港南図書館】
「
汚名」
ーーーーーーーーーーー
4月8日(土)14:00〜15:45(13:30開場)
場所:港区港南3丁目シティハイツ港南1階
アクセス:JR品川駅歩15分
当日先着45名
1946年アメリカ
監督:アルフレッド・ヒッチコック
出演: イングリッド・バーグマン/ケーリー・グラント
〜〜〜
父親にドイツのスパイ容疑がかけられ、世間から非難されていたアリシアは、うさ晴らしに開いたパーティーでデブリンというアメリカの連邦警察官と知り合う。デブリンは南米に策動するナチスの残党を探る重要な職務にあった。首謀者セバスチャンをよく知るアリシアを利用するために近づいたデブリンだったが、やがて彼女に強く惹かれるようになる。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【みなと図書館】
「
オリエント急行殺人事件」
ーーーーーーーーーーー
4月11日(火)13:00〜15:10(12:30開場)
場所:芝公園3−2
アクセス:都営三田線御成門駅歩1分
当日先着90名
1974年イギリス
監督:シドニー・ルメット
出演: アルバート・フィニー、ローレン・バコール、イングリッド・バーグマン、ジャクリーン・ビセット、ショーン・コネリー ほか
〜〜〜
カレーに向かう国際列車、イスタンブール発のオリエント急行内で殺人事件が発生。偶然、列車に乗り合わせた名探偵ポワロは、自慢の推理力を駆使して列車内で起こった殺人事件の謎に迫り犯人を追い求める。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【新宿コズミックセンター】
「
太陽の罠 vol.1」
ーーーーーーーーーーー
4月12日(水)14:00〜(13:40開場)
場所:新宿区大久保三丁目(8階プラネタリウム)
アクセス:地下鉄副都心線西早稲田駅歩3分
当日先着80名
2014年日本
出演: 西島隆弘、塚本高史、伊藤歩、尾美としのり、水崎綾女
脚本:大島里美
___________
【渋谷区本町図書館】
「
クラバート闇の魔法学校」
ーーーーーーーーーーー
4月15日(土)13:30〜15:30
場所:渋谷区本町1
アクセス:京王線初台駅歩7分
当日先着30名
2008年ドイツ
監督:マルコ・クロイツパイントナー
出演: ダフィット・クロス/ダニエル・ブリュール/クリスチャン・レドル/ロベルト・シュタットローバー/パウラ・カレンベルク
___________
【赤坂図書館】
「
狩場の悲劇 」
ーーーーーーーーーーー
4月15日(土)14:00〜15:45(13:30開場)
場所:南青山1丁目3−3青山1丁目タワー3階
アクセス:地下鉄青山一丁目駅0分
当日先着35名
1978年ロシア
監督:エミーリ・ロチャヌー
出演: ガリーナ・ベリャーエワ、オレーグ・ヤンコフスキー、キリール・ラヴロフ 他
原作:アントン・チェーホフ
〜〜〜
友人である貴族の領地を訪れた若い法律家は、貴族に仕える森番の娘をかいま見て思いが燃えたぎる。彼女は財産目当てで中年男と挙式したが破局を迎えた。法律家は情事を楽しむ彼女を見て羨望と嫉妬がつのり…。
文豪チェーホフの微妙で奥深いサスペンス・ロマンをお楽しみください。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【渋谷区立中央図書館】
「
ホーム・スイート・ホーム 」
ーーーーーーーーーーー
4月15日(土)14:00〜15:55
場所:渋谷区神宮前1(東郷神社のとなり)
アクセス:JR原宿駅歩5分
当日先着60名
2000年日本
監督:栗山富夫
出演: 神山繁 小林稔侍
___________
【高輪図書館】
「
恋の情報網」
ーーーーーーーーーーー
4月21日(金)14:00〜15:55(13:30開場)
場所:港区高輪1高輪コミュニティーぷらざ3階
アクセス:地下鉄白金高輪駅歩1分
当日先着40名
1942年アメリカ
監督:レオ・マッケリー
出演:ジンジャー・ロジャース、ケイリー・グラント、ウォルター・スレザック、アルバート・デッカー、ほか
〜〜〜
ミュージカル女王とヒットラーの側近貴族が結婚!?ドイツの世界征服を助けるこの一大事に、ヨーロッパを駆け巡る愛の大戦争が巻き起こる。陰謀による危機また危機、8つの国を飛び回るハイ・スピードのロマンティック・コメディ。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【みなと図書館】
「
戸田家の兄妹 」
ーーーーーーーーーーー
4月22日(土)13:00〜15:20(12:30開場)
場所:芝公園3−2
アクセス:都営三田線御成門駅歩1分
当日先着90名
1941年日本
監督:小津安二郎
出演: 高峰三枝子、佐分利 信 ほか
〜〜〜
上流階級である戸田家の当主が亡くなり、残された妻や子供たちとそれぞれの家族が右往左往しながら、父親の一周忌を迎える...
上映前に映画評論家の渡部 実さんより解説があります。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【文京区千石図書館】
「
疎開した40万冊の図書 」
ーーーーーーーーーーー
4月23日(日)14:00〜
場所:文京区千石1
アクセス:都営三田線千石駅歩3分
当日先着20名
2013年日本
監督・編集:金高謙二
証言者:阿刀田高、早乙女勝元ほか
ナレーション:長塚京三
戦禍を逃れるため疎開をした日比谷図書館の蔵書40万冊をめぐるドキュメンタリー。
内容解説は
↓
岩波映像___________
【三田図書館】
「
駅馬車」
ーーーーーーーーーーー
4月23日(日)14:00〜15:40(13:30開場)
場所:港区芝5丁目
アクセス:都営浅草線三田線三田駅歩1分
当日先着60名
1939年アメリカ
監督:ジョン・フォード
出演:ジョン・ウェイン、トーマス・ミッチェル
〜〜〜
アリゾナからニューヨークまで保安官に連行される若者たち9人を乗せた駅馬車が大草原をひた走る。そのスピードにのせて様々な人生模様が描かれる。西部劇の第一人者ジョン・フォード監督の代表作をお楽しみ下さい。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【中野区立中央図書館】
「
大林宣彦 尾道三部作」
ーーーーーーーーーーー
4月26日(水)13:00開場
場所:中野区中野2(B2セミナールーム)
アクセス:JR中野駅歩7分
当日各回先着30名
〈上映作品〉
13:30〜15:25「転校生」
16:00〜17:45「時をかける少女」
18:30〜20:25「さびしんぼう」
___________
【麻布図書館】
「
心中宵庚申」
ーーーーーーーーーーー
4月28日(金)18:00〜19:30(17:30開場)
場所:港区 六本木5丁目
アクセス:地下鉄麻生十番駅歩2分
当日先着30名
1984年日本
演出:和田勉
出演: 太地喜和子 滝田栄
作:秋元松代 近松門左衛門「心中宵庚申」より
〜〜〜
半兵衛と嫁のお千代は周りが羨むほどの仲の良い夫婦だった。しかし、姑は何かにつけてお千代が気に入らずに、文句をつけて実家に追い出してしまう。半兵衛はなんとかお千代をかくまうが、二人はついに宵庚申の夜をむかえるのだった・・・。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________
【港南図書館】
「
勝利の朝」
ーーーーーーーーーーー
4月29日(土)14:00〜15:15(13:30開場)
場所:港区港南3丁目シティハイツ港南1階
アクセス:JR品川駅歩15分
当日先着45名
1933年アメリカ
監督:ローウェル・シャーマン
出演:キャサリン・ヘプバーン/ダグラス・フェアバンクス・ジュニア
〜〜〜
キャサリン・ヘプバーンが初のアカデミー賞に輝いた愛と感動の出世作。地方から出てきた女優志願のエバは、高名な舞台プロデューサーの事務所に乗り込むが相手にしてもらえない。そこへ現れた劇作家が彼女をプロデューサー邸の華やかなパーティーへ誘う。そこで彼女の才能を垣間見たプロデューサーと劇作家は、次の芝居の主役に彼女を選ぶ。
〜〜〜
・・・とのこと。
___________